めっきり春らしくなってきましたね!
外に出て、暖かい春の日差しを浴びると(紫外線は怖いけど)とても気分が良くなりますね。
春になると、何か新しいことを初めてみたくなりませんか?
そんな方にピッタリな講座があります。
5月からヨガラヤでは、ヨガインストラクター養成講座が始まります。
約半年かけて、インストラクターになる為の勉強をするのですが、必須科目に『ヨガ哲学』を学ぶ講座があります。
ヨガ哲学と聞くと難しく感じるかもしれませんが、実は現代社会で生きる私たちが幸せに過ごせるためのヒントがたくさん散りばめられています。
ヨガの歴史から、ヨガの聖典などをイチから学びます。
ヨガ哲学を初めて学ぶ方のための講座ですので、是非インストラクターにならない方にも受けていただきたい!
ということで、養成講座を受けない一般の方にもこの講座を受けていただけることになりました。
すでに養成講座を受けてヨガを教えている方の中にも「TTでの哲学はあまリ理解できなかったな」なんて方多いのでは?
イマイチ哲学が好きになれない。。。そんなインストラクターさんにもおススメです。
3回シリーズになりますが、1回のみ2回のみの参加も可能です。
ポーズだけではない、ヨガの世界を楽しみませんか。
こんな時期ですので、ZOOM受講(アーカイブも可)できます。
遠方の方、日曜日が難しい方におススメです。
哲学講座を担当してくださるKumi先生からのメッセージ↓
現代の私たちが触れているアーサナ(ポーズ)などのハタヨーガと、古くから伝えられている書物に書かれている事はどのように繋がっていて、そして現代を生きる”わたし”を高めてくれるのか、歴史や書物を使い、つなぎ理解していきます。
これからのハタヨーガの練習が実り多きものになるよう、生活や考え方や捉え方にどう取り入れていくかを考えていきます。
①5月9日(日)ヴェーダの文化・歴史と背景・一元論と二元論の違いについて、ハタヨガについて
②6月6日(日)バガバッドギータ
③7月4日(日)ヨガスートラ・パンチャコーシャ
各回 14:00〜18:00
1回8,000円(税込)
3回21,000円(税込)
担当講師:堀内恭美 Bluebard yoga studioオーナー
お申込みお待ちしてます。